欧冠联赛投注_欧冠盘口-中国足彩网合作伙伴

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


【薬学部】埼玉県内4大学連携授業「IPW演習(緩和医療学)」を実施しました


彩の国連携力育成プロジェクト(SAIPE)の連携科目(演習)を今年は対面で実施

2023年12月1日(金)に『IPW演習(緩和医療学)』が、城西大学薬学部、埼玉県立大学保健医療学部、埼玉医科大学医学部、日本工業大学建築学部によって“彩の国連携力育成プロジェクト(SAIPE)”の連携科目として実施されました。この連携科目の目標は、地域住民の豊かな暮らしを支えるための専門職育成です。

本演習の参加者は、埼玉県立大学理学療法学科(25名)、埼玉医科大学医学科(139名)、城西大学薬学部(32名:薬学科25名、医療栄養学科10名)の総勢199名の学生でした。また、それぞれの大学からファシリテータ、模擬患者の協力で無事に終えることが出来ました。

城西大学が担当校となっている本演習では、連携活動を、学生教育だけでなく、将来の地域医療に生かすことを念頭に実施しました。そして今年度は、教育効果を高めるために、新たな模擬事例を加えて実施されました。

 学生たちは、初めて会うメンバーに緊張や対面演習に戸惑いを隠せないでいました。アイスブレイクを機に緊張の糸はほぐれ、オンラインで培った知識や技術を応用して学生たちが面と向かって上手にコミュニケーションを図り、模擬患者さんの病歴や治療情報、さらにはインタビューを通じて得た患者さんの生活状況や思いなどをもとに、患者さんに寄り添いながら支援する方策について活発に話し合っていました。本演習は、発表会を含めて約3時間半という短い時間でありながらも、楽しみながら、有意義にチーム活動をした様子が窺えました。

演習会場の様子

チーム(グループ)活動は専任のファシリテータによってサポートします

模擬事例を演じる患者さんによって本物に近づけています

画像説明文

画像説明文

事例を演じてくださった方々は、講習などを受けてしっかりと準備を整えています。
今年もありがとうございました。

最後は、総合討論を実施して、ほかのチームの意見に触れて深い学びに繋げています

講義で学んだグループワークに必要な技術を試しながら発表に備えました

以下、参加学生のアンケートからのコメント(一部抜粋)

  • 他大学の方と一緒に演習するのは初めてでしたがとても刺激になりました。私のグループは実務経験を積んでいないもののみなさんとても知識が深く、患者さんが緩和ケアを通して悔いのない余生を送れるように議論に積極的に参加しており、とても理想的な他職種連携ができていたように思いました。貴重な経験ができて良かったです。この経験を活かして今後に繋げていきたいです。
  • 模擬患者さんのいる事例検討は初めてやったので、新鮮だった。インタビュー結果によって、同じ事例でも少し違った結果になったのも印象深かった。
  • 他学部の方といろんな方面から意見を出し合って、議論できてもっと経験していきたいと思いました。 また、昨年はオンラインでの開催でディスカッションがうまくいかないことが多々あったが、対面でやることによってみんながどんなふうに思っているのかなどを表情からも読み取ることができて充実したディスカッションができだと思います。
  • 多職種のチームでは、やはりさまざまな視点からの意見が集まっていた。医大チームでは、治療方針に特化した質問が多く、本来明るい患者さんの性格に注目することがなかった。実際、チームで協働して方針を討議する際、あらゆる広い視点をもつことが大切だが、今回の実習で思ったことは、だからといって、さまざまな面からの意見を積極的に出す努力はしなくてもいいのではないか、ということである。そのかわり、自分の専門職からの視点を増やし、深めることで、チームとして話し合うときに、より多くの気付きを共有できるようになる方がいいと思う。そして、多職種が各々これらの努力をおこない、意見を共有した際には、傾聴の態度をもって、意見を尊重し、全員で考えられる寛容な姿勢をもつとより良いと思う。
  • 急性期の患者さんに対するチーム医療とは全く異なり、どうしたら支援できるのか考えることがとても難しかった。
  • 講義の演習で食事の聞き取りなど学生同士でやる機会があり、今回は初めて模擬ではありますが、患者さんへの質問をさせて頂く役割をやらせていただき、演習で習ったことを発揮でき、チームの子やサポートの先生から良かったとお言葉をいただくことが出来、とても良い経験となり、自信も付けることができました。参加し、とても良かったです。ありがとうございました。
  • それぞれの大学や学部?その環境で学んだことによる視点?考え方の違いは3年生の段階かは顕著に現れると感じた。意見共有の重要性を切に感じた。
  1. ホーム
  2.  >  大学からのお知らせ
  3.  >  【薬学部】埼玉県内4大学連携授業「IPW演習(緩和医療学)」を実施しました