欧冠联赛投注_欧冠盘口-中国足彩网合作伙伴

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


2017年度 活動報告



12/22 クリスマスパーティー

参加者全員で記念撮影

2017年12月22日(金曜日)夜、キャンパス内にて国際教育センター主催の留学生クリスマスパーティーが開催され、ハンガリー、ポーランド、韓国、マレーシアからの交換留学生や、中国姉妹校からの共同教育プログラム留学生、別科の留学生など約60名に加え、本学の国際交流をサポートするボランティア学生グループ「JIST(Josai International Supporters’ Team)」のメンバー18名、学長や副学長をはじめとする国際教育に縁の深い教職員ら、合計約100名が参加しました。
パーティーの冒頭で白幡学長より、「日本はハロウィーンやクリスマス、お正月など、たくさんのイベントがあるので、日本滞在中はそのような催し物をとにかく楽しんで欲しい」との挨拶があり、国際教育センター所長の山口先生の乾杯でスタートしました。そして、韓国、ハンガリー、ポーランド、マレーシアの留学生がそれぞれの国にちなんだパフォーマンスをクリスマスプレゼント代わりに披露しました。それぞれが練習を積み重ね、琴とウクレレでクリスマスソングを歌ったり、抜群の歌唱力で来場者を魅了したりと多彩なパフォーマンスを見せてくれました。そして、そのお返しにJISTメンバーによるパフォーマンスも披露され、会場内は外の寒さを吹き飛ばすような熱気に包まれて、パーティーは最後まで大いに盛り上がりました。

終始和やかなムードの中、参加した留学生は、留学生同士や日本人学生、教職員らと大いに懇親?交流を深め、今年一年を締めくくる楽しいひと時を過ごしました。 

熱唱する韓国人留学生

琴とウクレレを披露するポーランド人留学生

歌声が美しく響き渡るハンガリー人留学生

抜群の歌唱力とチームワークのマレーシア人留学生

この日の為に練習を重ねたJISTメンバー


11/20?27 毛呂山町の保育園?小学校訪問

保育園児にハンガリーの遊びを紹介する留学生

去る2017年11月20日(月曜日)、11月27日(月曜日)の二日間、本学の交換留学生らが毛呂山町内のゆずの里保育園?光山小学校を訪問し、園児?小学生らとゲームをしたり給食を一緒に食べたりするなど異文化交流を行いました。これは地域社会の発展と人材育成を目的として、本学と毛呂山町とで締結している地域連携協定に基づき実施しているもので、今年で2年目になります。

小学生から書道の手ほどきを受ける留学生

保育園では各国の留学生が自分の幼い頃に遊んだゲームを披露し、小学校では自分の国の文化や言葉を紹介し、逆に小学生たちからは書道や漢字の成り立ちなどをクイズ形式で教わるなど、留学生は子供たちを相手に日本語で伝える語学学習と共に日本についての知識を深める良い機会になりました。毛呂山町では幼児期から外国人や外国語と接する機会を提供し、初期のグローバル教育を行うと同時に、本学の留学生にとっては、日本の教育現場を体験するなど双方にとって良い体験となりました。

小学生と一緒に楽しい給食の時間

【実施概要】
2017年11月20日 ゆずの里保育園 
ハンガリー交換留学生2名、ポーランド交換留学生2名、韓国交換留学生2名
2017年11月27日 光山小学校 
ハンガリー交換留学生2名、ポーランド交換留学生2名、韓国交換留学生3名

10/28?29 高麗祭文化展示とステージパフォーマンス

今年も例年通り、高麗祭期間中の2017年10月28日(土曜日)に17号棟1Fメディアエリアにて姉妹校留学生文化展示、及びステージパフォーマンスを行いました。
ハンガリー、ポーランド、韓国、マレーシア、ミャンマーからの留学生が、各国の伝統衣装に身を包み、伝統工芸品やポスター等を展示したり、ビデオで母国の文化や歴史を紹介しました。来場者は各国の遊びや留学生の手作りによる伝統菓子の試食、色とりどりの民族衣装を着た留学生達との写真撮影などをしながら、思い思いに国際交流を楽しみました。

文化展示ブースにて民族衣装に身を包んだポーランド人留学生たち

ユニークなパフォーマンスで会場を沸かせた韓国人留学生グループ

特に人気を集めたのは、やはり留学生たちによるステージパフォーマンスです。伝統音楽に合わせて華麗な足さばきが求められるダンスや、しっとりとしたバラードのソロ、ユニークな踊りで思わずこちらも踊りたくなるK-pop、来場者も飛び入り参加してのバンブーダンスなどなど、内容豊富でプロ顔負けのパフォーマンスが、多くの来場者を魅了しました。翌29日(日曜日)に予定していた、図書館前のメインステージでのパフォーマンスは残念ながら雨天のため中止になりました。
今年は悪天候のため来場者数はあまり伸びませんでしたが、それでも28,29日の二日間で約400名の方々にご来場いただきました。留学生たちには母国の文化や伝統を紹介する良い機会となり、普段あまり交流のない他国の留学生との親交も深めることができました。又、今回も本学の国際交流をサポートするボランティア学生グループ「JIST(Josai International Supporter’s Team)」のメンバーが、会場の設営や当日の運営をサポートしました。留学生のパフォーマンスでは、特別参加として「Don’t Stop Believing」をJISTメンバーが歌い、パフォーマンスの途中からは留学生たちも参加し、大いに盛り上がりました。

高麗祭の最後に姉妹校留学生とJISTメンバーで記念撮影

そして30日(月曜日)に行われた閉祭式では、期間中のすべての文化展示やイベントの中から優れたものが選ばれるコンテストで、留学生の文化展示およびパフォーマンスが名誉ある「理事長賞」を受賞しました。忙しいスケジュールの合間を縫って準備をした留学生たちにも、良い思い出となるでしょう。

10/6 留学生歓迎会

挨拶をするハンガリーからの留学生

2017年10月6日(金曜日)に、9月に入学した留学生の歓迎会が本学第2食堂にて行われました。会には、V4(ハンガリー、ポーランド)と韓国、マレーシアからの交換留学生や、中国からの共同教育プログラム留学生、別科に入学した留学生など約84人に加え、本学の国際交流をサポートするボランティア学生グループ「JIST(Josai International Supporters’ Team)」のメンバー19名、学長、副学長をはじめとする教職員ら合計130名が参加し、盛大に行われました。

熱唱するJISTメンバー

会の冒頭で、白幡学長より「日本にいる間に、勉強だけでなく、様々な体験をして欲しい」との歓迎の挨拶があり、それを受けて各国の留学生代表が日本語で挨拶をし、留学に対する期待や留学中の抱負などを述べました。また、JISTメンバーによる歓迎パフォーマンスとして、「世界にひとつだけの花」と「Don’t Stop Believing」を熱唱し、留学生も飛び入り参加をするなど、大変な盛り上がりを見せました。

参加者の皆さんと集合写真

その後はビンゴ大会が行われ、大賞の「たこ焼き器」やその他の多くの商品の獲得を目指し、会場は大いに盛り上がりました。
終始和やかなムードの中、参加した留学生は、留学生同士や日本人学生、教職員らと大いに懇親を深め、楽しいひと時を過ごしました。