欧冠联赛投注_欧冠盘口-中国足彩网合作伙伴

图片

グローバルナビゲーションへ

本文へ

ローカルナビゲーションへ

フッターへ


2023年度 活動報告



1/11 新春もちつきイベント

よいしょ~!よいしょ~!

1月11日(木)1並びの縁起の良いこの日に、国際教育センター主催で新春もちつきイベントを行いました。

学内の留学生とJISTメンバーを中心に50名以上の学生が集まり、臼と杵を使って本格的なもちつきを体験しました。

寒空の下、あったか~いおしることつきたてのおもちと新年を祝う笑顔のおかげで、心も体もホカホカになりました。

12/22 留学生クリスマス会

2023年12月22日(金)、坂戸キャンパスJUカフェ(第一食堂)で国際教育センター主催の留学生クリスマス会を開催しました。コロナ禍後初となる立食形式のクリスマスパーティは、サンタとトナカイに扮した学生二人の楽しい司会でスタートしました。

ハンガリー、ポーランド、スロベニア、韓国、台湾、マレーシアからの交換留学生、中国姉妹校からの共同教育プロブラムの留学生、そして城西大学の国際交流サポートチーム“JIST”のメンバー、国際教育に携わる教職員等、総勢70名以上が一同に会し、于副学長のユーモアあふれる挨拶と乾杯の掛け声に合わせてみんなも大声で乾杯しました。

ウインドシンセサイザーの生演奏?

ビンゴゲームやプレゼント交換では、現代政策学部2年の守屋さんがウインドシンセサイザーを演奏してクリスマスムードを一層盛り上げてくれました。

石川国際教育センター副所長の来年に向けたあたたかいご挨拶で会は締めくくられ、サンタとトナカイからのサプライズプレゼントを胸にみんな帰途につきました。

今年一年、さまざまな活動を通し留学生と城西生は交流を重ねましたが、その総まとめとなる楽しい夕べとなりました

ようこそ~!

かんぱーい!

ぱくりと!

お皿は山盛りで楽しい~

輪になってプレゼント交換

みんなでワイワイ楽しい

11/12 秋期 日本文化研修

この秋一番の寒さとなった11月12日(日)、交換留学生達は本学の国際交流ボランティアグループのJISTと一緒に栃木群馬方面へ日本文化研修に行きました。

一行は坂戸からバスで出発し、その後昭和の時代を彷彿とさせるわたらせ渓谷鉄道に乗り換えて足尾銅山まで行きました。駅弁をボックスシートの車内で食べながら紅葉を眺め、車内販売や駅のホームの売り子さんから食べ物を買ったり、トロッコ電車のイルミネーションを楽しんだり、日本の鉄道の旅を満喫しました。

ここは紅葉はまだこれからのようです

足尾銅山では、かつて日本一の鉱都だった銅山の400年の歴史を学びました。リアルな労働者の人形に当時の苦労を想像したり、資料館の日本語の説明資料はJISTメンバーが留学生に補足説明してくれたので、留学生もよく理解出来ている様子でした。

寒い1日でしたが、留学生とJISTメンバーは温かい交流ができたようです。

大間々駅より乗車

醤油アイスを購入

車内色々な言語が飛び交っていました!

11/3,4 高麗祭文化展示

毎年大好評をいただいている姉妹校留学生による文化展示を今年も高麗祭で行いました。

今回は、ハンガリー、ポーランド、スロベニア、韓国、中国、台湾?香港、タイ、マレーシアと8つのブースに分けて留学生がそれぞれの母国の文化や歴史、観光地の紹介をしました。

9月に来日したばかりの留学生だけでは準備が難しいので、本学の国際交流をサポートするJISTのメンバーも協力し、城西大学にいながらちょっとした世界旅行気分が味わえる素敵な展示になりました。

ご来場のみなさまも各国のゲームや伝統衣装を着て写真を撮ったり、留学生と輪になってフォークダンスを踊ったり、老若男女問わず、楽しんでいただけたようです。

中国

スロベニア

マレーシア

ポーランド

韓国

ハンガリー

ハンガリーのフォークダンスを踊りました?

ハンガリーの衣装をご紹介


10/6 留学生歓迎会

この秋に新しく入学した留学生たちの来日を歓迎して、城西大学の国際交流サポートチーム “JIST” が、留学生と一緒にスポーツ大会を開催しました。

総勢55名の学生が参加し、それぞれ、バレーボールやバスケットボール、そしてスポーツチャンバラなどを行うレクリエーションの3つのグループに分かれて交流を楽しみました。

スポーツ大会の後は、場所を変えて懇親会を開催しました。
気持ちの良い汗をかいた後で、みんなはさらに打ち解けて楽しい交流ができました。

スポーツ大会の会場の設営では、バスケットボール部、バレーボール部のみなさんにも手伝っていただきました。
城西大学での新しい生活を始めたばかりの留学生たちも、頼もしい城西生のサポートのおかげで幸先の良いスタートを切れたようです。

ルールは大事!

チャンバラ合戦

勝利チームに兜献上

じゃんけんでチーム分け

作戦を練って、試合に望む

バスケ試合もスタート

しっぽとり鬼!

バレーボールも真剣勝負に

力を込めて!

2022年秋来日 交換留学生お別れ会

コロナ渦を乗り超え、3年ぶりに城西大学に留学した姉妹校からの交換留学生12名の1年間の留学修了を祝って、国際教育センターではささやかなお別れ会を開きました。

来日した当初はまだ日本国内のコロナの感染状況も一進一退で、不安な日々を送ったこともあったと思います。

ハンガリー、ポーランド、韓国、台湾の留学生のみなさんの留学生活の詳細はこちらからご覧ください。
交換留学生の声


城西大学で過ごした日々が、留学生のみなさんの輝かしい未来を創る一助となってくれたらうれしいです。

7/1 春期 日本文化研修

2023年7月1日(土)、JIST新規メンバーと交換留学生を中心とした一行34名が親睦を図るために群馬県へバス旅行に行きました。

世界遺産の富岡製糸場で日本の文化を学び、少林山達磨寺ではそれぞれの願いと福をだるまさんに注入しました。見事な筆書きで好きな漢字を書いた留学生もいました。

こんにゃくパークでは、ラーメンややきそば、レバ刺し風などびっくりするようなこんにゃく料理の試食でおなかいっぱいになりました。
もうすぐ交換留学の期間が終わる留学生にとってもJISTメンバーにとっても、素敵な思い出の一日になりました。

6/2 JIST募集説明会&キックオフミーティング

季節はずれの台風情報が流れる中、6月2日(金)の昼休みに2023年度JISTキックオフミーティング&メンバー募集説明会を清光会館4階401教室で行いました。

和気藹々とした雰囲気の中、今年度のリーダー?副リーダーが中心になって、JISTの意味や活動の様子、今後の予定などを紹介しました。すでにメンバーとして活動してくれている学生を含む、国際交流活動に興味のある城西生約40名が参加し、リーダー達の写真を交えた案内を熱心に聞いている様子でした。

説明が終わるとすぐに10名の学生が新規登録をしてくれました。
これで今年度のメンバーは総勢74名となり、コロナ禍以前の賑わいを取り戻しました。
これからますます学内での国際交流を進めて行けそうです。

なお、国際教育センターでは、JISTのメンバーを随時募集していますので、興味のある方はぜひ、清光会館4階の国際教育センターまでお越しください!

(国際課:iec@stf.josai.ac.jp、電話:049-271-7731)


5/19 歓迎スポーツ大会

新加入のメンバー、新入生、新規来日留学生を歓迎して、城西大学の国際交流サポートチーム “JIST” が留学生と一緒にスポーツ大会を開催しました。

総勢43名の学生が参加し、ガチ!スポーツ組(バレーボール)とやんわり~スポーツ組(ドッジボール)に分かれて球技をし、最後は全員で景品争奪戦の障害物リレーを行いました。

みんな気持ちの良い汗をかいて、国境を越えた交流を楽しみました!

まずは、受付

全員集合!

ガチ!バレーボールグループ!

ブロック!!

やんわり?のドッジボール

やった!作戦成功!

景品獲得目指して~

ピンポン玉リレー